お葬式情報

家族葬にふさわしい葬儀式場とは?~家族葬ホールの魅力と選び方~

お葬式の供花

家族葬を選ぶ人が増えている中、家族葬に特化した葬儀式場、家族葬ホールも各地に建てられています。


一口に家族葬ホールといっても、設備やサービスなどは葬儀社によってさまざまですが、ある意味その葬儀社の家族葬に対する思いや考え方が、家族葬ホールには表れています。


この記事では、家族葬ホールの特徴、家族葬ホールを選ぶ際に気を付けたいポイントについて、ご説明します。




家族葬協会岐阜支部会員登録タイトル家族葬協会岐阜支部会員登録
家族葬協会岐阜支部資料請求タイトル家族葬協会岐阜支部資料請求



家族葬ホールとは


家族葬ホールとは、遺族や故人と親しい人たちで送る家族葬のための家族葬専用の葬儀式場です。


式場は20名から30名くらいの参列者数を想定した広さです。大型の葬儀会館の中に複数の家族葬式場があったり、またはひとつの葬儀会館にひとつの家族葬式場のみという場合もあります。


それぞれの家族葬ホールによって、明確なコンセプトが打ち出されていることもあり、それによって内装や、設備も異なります。



家族葬ホールの特徴


家族葬ホールの特徴は、遺族を中心とした少人数で集う葬儀を前提に設計されているという点です。故人と遺族が一緒に過ごせる最後の時間をどのように過ごすかを考えて造られています。また、一般的に大型の葬祭ホールと比べ、利用料金も低く設定されています。


通夜や葬儀・告別式を行う式場だけでなく、遺族や親族が多くの時間を過ごす遺族控室にもこだわった家族葬ホールもあります。


これらの家族葬ホールでは、遺族が落ち着いた時間をすごせるように、設備だけでなく例えば1日1組のみの利用に制限するといったサービスも提供しています。


親しい人たちが心おきなくお別れができるよう、ホテルのようにきれいで使いやすく、自宅のような温かい雰囲気の家族葬ホールもたくさんあります。


岐阜市でおすすめの家族葬ホール



家族葬ホールを選ぶ時のポイント


家族葬ホールを選ぶ時のポイントは主に次の通りです。

式場の広さと設備
アクセス・駐車場の有無
安置設備の有無
夜間の付き添いが可能か
親族控室の使いやすさ
貸切できるか
利用料金


式場の広さと設備


家族葬ホールの場合、参列者の人数と通夜や葬儀・告別式を行う式場の広さが合っているかどうかは大切です。同じ家族葬ホールでも20名規模のものもあれば、30名、50名規模のものとさまざまです。


また、祭壇を部屋の中央に設置してその周りを囲むように椅子を並べたり、レイアウトを変えるとお葬式の雰囲気も大きく変わります。


どんな家族葬にしたいか、といった希望や参列者数を葬儀社に伝え、ふさわしい式場についてアドバイスをもらうと良いでしょう。


葬儀開始まで参列者が集うホールの入口付近の雰囲気や、思い出の品で故人を偲ぶメモリアルコーナーが用意できるかといった設備も確認しましょう。



アクセス・駐車場の有無


家族葬ホールを選ぶ上で、アクセスはとても重要です。公共交通機関で行くことができるかどうか、車で行く場合は駐車場があるかどうか、また何台くらいスペースがあるのか、事前に確認しておきましょう。


特に親族に高齢者がいる場合、負担なく式場にお越しいただけるよう、アクセスを考慮して家族葬ホールを選ぶと良いでしょう。



安置設備の有無


故人を自宅に安置できない場合、一般的には通夜、葬儀までの間、葬儀を依頼する葬儀社の施設にご遺体を安置します。


家族葬ホールにご遺体の安置設備が整っているかどうか、また夜間も付き添いで安置ができるかどうかなど、確認しておくとよいでしょう。


最後の時間を故人とゆっくり過ごしたい方は、付き添い安置ができる家族葬ホールを選ぶことをおすすめします。



親族控室の使いやすさ


家族葬の場合、葬儀を執り行う式場だけでなく、遺族たちが過ごす控室も重要です。多くの葬儀社では、遺族たちが過ごす控室をいかに心地よく、リラックスして過ごせる空間にできるかを考えて、家族葬ホールを設計しています。


中にはキッチンやバスルーム、アメニティなど設備も整った、ホテルのようなしつらえの遺族控室や、自宅のリビングのような温かい雰囲気の遺族控室など、家族葬ホールによってもいろいろです。



家族葬ホールを貸切できるか


故人と遺族たちがゆっくりした時間を過ごすためには、できれば他の葬儀に訪れる参列者たちと鉢合わせることは避けたいものです。


大型の葬儀会館では、入口を複数用意したり、各階ごとに式場を分けたりと、なるべく他の遺族たちと会わないようにさまざまな工夫を凝らしていますが、家族葬ホールでは一組の遺族だけで安心して過ごせるように、ホール一棟を貸切にしているところもあります。


また、自宅にいる時と同じようにくつろげるようにと、外観も普通の一軒家のような家族葬ホールを貸し出している葬儀社もあります。



利用料金


家族葬ホールは大型の葬儀会館と比べ、一般的に利用料金は低く設定されています。参列者の人数や予算に合わせて、ふさわしい家族葬ホールを選びましょう。


事前に葬儀社の会員制度には家族葬ホールの利用料金が割引となるといった特典が用意されていることもあります。万一の時に慌てないためにも、可能であれば事前相談を行い、見積もりをもらっておいたり、家族葬ホールの見学などもしておくと良いでしょう。


岐阜市でおすすめの家族葬プラン



家族葬ホールが登場した理由


家族葬そのものはどのような葬儀式場でも行うことは可能です。しかし、限られた人が集う家族葬は、従来の葬儀と比べ参列者の人数も少ない傾向があります。


家族葬がまだそれほど知られていなかった頃は、百名以上の参列者が入れるセレモニーホールで数十人の家族葬を行うこともありました。


しかし大型の式場に合わせて大型の祭壇を飾った大きな式場で少人数の家族葬を行うとかえって寂しい印象を与えてしまうこともあります。


こうしたこともあって、家族葬に特化した家族葬ホールが登場しました。今では多種多様な家族葬ホールがありますが、こうした施設が充実したことで家族葬の認知度もますます高まり、多くの人に選ばれるようになっています。



まとめ


現在、綺麗で過ごしやすい家族葬ホールはたくさんありますが、家族葬ホールだからといってどれも同じというわけではありません。


ひとつ一つの家族葬ホールには、葬儀社の葬儀に対する思いや遺族を大切にする気持ちが込められています。


時間が許すのであれば事前相談を行い、ホールなどもあらかじめ見ておくことで、もしもの時も安心して、葬儀社に大切な人とのお別れの時間を託すことができるのではないでしょうか。




家族葬協会岐阜支部会員登録タイトル家族葬協会岐阜支部会員登録
家族葬協会岐阜支部資料請求タイトル家族葬協会岐阜支部資料請求



はじめての葬儀ガイドTOPに戻る

地元葬儀社がフルサポート
低価格でも納得のご葬儀。

お客様にとってよいお葬式とは何かを考え、安心・安全を第一にご葬儀をお手伝いいたします。
葬儀プランや斎場・葬儀場について、皆様のご要望、疑問やご不安をお聞かせください。
大切な方を最後までその方らしく見送ってあげたい、私達はその想いに寄り添います。

ご相談からお葬式後まで、
専任の葬祭ディレクターがしっかりサポートします

ご危篤を告げられてからお葬式後のご供養やお手続きまで、一般的なご葬儀の流れをご紹介いたします。 わからないことやご不安なことなど何でもおたずねください。専任の葬祭ディレクターがしっかりサポートします。

  • 1

    ご危篤・ご逝去

  • 2

    お迎え・ご安置

  • 3

    ご準備・お打合せ

  • 4

    お通夜・告別式

  • 5

    火葬・初七日

  • 6

    葬儀後サポート
    納骨

流れの詳細はこちら

葬儀ディレクターがこっそり教える

失敗しない
葬儀会社の選び方

「お葬式はどれも似たようなものだから、価格で選ぶだけ」というお客様は、実は多くいらっしゃいますが、価格以外にも見極めておきたいポイントが、いくつかあります。

料金体系は明確ですか?

お見積りを安く見せようと、内容や費用のあいまいな見積書を提示し、ご葬儀後に高額な追加費用を請求する葬儀社が問題になっています。

電話対応に力を入れていますか?

自社でスタッフを持たず、下請け業者に葬儀を依頼する会社には、いざ“その時”を「どこの葬儀社が対応するのかわからない」という不安があります。

説明会や見学会を行っていますか?

ご葬儀やご法要などのご供養は、地域の慣習や風習への配慮も必要です。お住まいの地域で説明会や見学会を定期的に行える葬儀社は、地域に根差しているので頼りになります。

お客様の評判は明示されていますか?

やり直しができないご葬儀だからこそ、実際にご葬儀をされた方の評判は重要です。「満足度〇%」などの点数だけではなく、具体的にお客様の声を明示しているかも、大事なポイントです。

葬儀ディレクターの
ワンポイントアドバイス

葬儀ディレクターS.O

葬儀ディレクター
S.O

事前の相談や見積もりに
こころよく対応してくれる葬議会社を選びましょう。


ご葬儀やサービスの内容は葬儀社によってまったく違いますので、2~4社の比較検討をおすすめします。 葬儀社のホームページや資料を見比べて「何を基準に、比べればいいか分からない」とお感じになったことを、 お電話や対面で問合せを行い、納得のいく説明をしてくれる葬儀社を選びましょう。

ページトップへ戻る